三重県四日市市の老人介護施設・障がい者支援施設 社会福祉法人永甲会

特養ショートステイ空室状況
採用情報
お問い合わせ管理本部・TEL:059-348-7760
▼お問い合わせ
 ▼個人情報の保護方針
施設パンフレット(PDF)
  1. 永甲会HOME
  2. 事業所案内TOP
  3. 生活介護事業所サクラノ園

障害者自立支援法に基づき、利用者一人ひとりの意思と人格を尊重し、地域社会において健康で豊かな生活をおくれるように、家族や地域の関係諸機関と連携して支援活動を行っています。
一人ひとりの興味・関心の幅を広げ、日々の生活の充実を図ります。
お互いを理解しあい、支えあえる生活環境づくりを目指します。
日々の活動を通して、社会経験の機会を作るとともに地域参加を目指します。

職員行動基準10か条

1. どなたに対しても「気持ちの良い」あいさつを!
2. 「ありがとうございます」の気持ちを忘れずに!
3. 利用者さんの気持ちを大切にし、ひとりの人として接します。
4. コミュニケーションを大切にして暖かい雰囲気作りに努めます。
5. 利用者さんが安心して過ごせるよう事故、ケガの防止に努めます。
6. 快適にご利用いただける清潔で安全な環境を提供します。
7. 常に向上心と責任感を持ち、業務の質の向上に努めます。
8. 人には優しく、自分には厳しく。
9. 報告・連絡・相談(ホウレンソウ)と情報共有を心がけましょう。
10. 業務上知り得た情報を外部に漏らしません。

平成21年12月18日作成
指定生活介護事業所 サクラノ園

 

 

入所について
【定員】 30名

【ご利用の対象となる方】
障がいのある方で四日市市にお住まいの方。

【ご利用内容】
障がい者自立支援法に基づき、里人様一人ひとりの意志と人格を尊重し、地域社会において健康で豊かな生活をおくれるように家族や地域の関係諸機関と連携して支援活動を行います。

●機能訓練
●食事
●創作活動
●レクリェーション行事
●健康管理
●相談・助言
●社会適応訓練
●その他サービス



サービスの特徴

【食事について】 

栄養士の立てる献立表により、栄養と利用者の身体状況に配慮したバラエティに富んだ食事を提供します。
<昼食時間>  12:00~13:30


【介護体制について】
 

1.グループ制
 里人様は3ないし4つのグループに分かれて活動します。職員は固定された基本の配属がありますが、食事の時等介助の担当は固定された職員でなく、変動します。
2. 均一で良質なサービスの提供
どの職員が担当しても均一で良質なサービスが提供できるよう努めます。そのために、施設内外での研修と施設方針の徹底をはかります。
3.利用者の意思と人格の尊重
利用者の意思と人格を尊重し、常に利用者の立場に立ってサービスを提供します。

【空間づくりについて】 
ⅰ 日常生活支援
利用者が日常生活における適切な習慣を確立するとともに、社会生活への適応性を高めるようにあらゆる機会を通じて支援します。

ⅱ利用者が自立して社会生活を営むことができるよう、作業活動を行います。   

ⅲ余暇・レクリエーション活動
日常生活を活発化するためのレクリエーション・外出行事等企画し実施します。

ⅳその他の社会活動
社会生活を送る上で必要な事柄について経験し、学習することを目的とした支援を行います。

ⅴ地域生活(グループホーム等)への移行支援
利用者が地域で生活できるよう、外出、買い物、自立訓練等心身の特性に応じた適切な支援を行います。 


PageTop