三重県四日市市の老人介護施設・障がい者支援施設 社会福祉法人永甲会

特養ショートステイ空室状況
採用情報
お問い合わせ管理本部・TEL:059-348-7760
▼お問い合わせ
 ▼個人情報の保護方針
施設パンフレット(PDF)
  1. 永甲会HOME
  2. 事業所案内TOP
  3. 総合福祉施設かすみの里TOP
  4. 事業所内保育事業所かすみ園TOP


特別養護老人ホーム内の保育園として、法人職員や地域の女性が働きやすい環境づくりと子育て支援を行い、世代間交流を図ります。

保護者様の何らかの理由のため家庭における保育が困難になる乳幼児を一時的に短時間預かることにより、保護者様の子育てを支援いたします。


■高齢者ケアと乳幼児保育が連携して幼老ケアを行う。
■法人職員の変則勤務における保育ニーズや、地域の保育ニーズを確り把握し対応する。


  1. 子どもの話、表情に目・耳をよく傾けて、子どもの気持ちに寄り添う。
  2. 衣服の着脱、排泄、食事など1つずつできることを増やす。
  3. 施設内散策を通じて里人さんと触れ合いを楽しむ。
  4. 遊びや人との関わりの中から十分自己発揮し、楽しさ・面白さ・時には
    自分の思い通りにならないことを学ぶ。
  5. 生活や遊びの中で、自分で考え、行動できるよう援助する。
  6. なぜ?どうして?疑問・発見を大切にする。
  7. 手先を使う遊びを中心に、知力を刺激する。
  8. できなかったことができた時の喜びを大切にする。
  9. あいさつ、返事、ありがとうなど思いを伝える言語の習得を援助する。

 

 出会い・触れ合い・学びの場として年齢、発達に応じた保育を目指します。
  家庭と地域社会とかすみ園と力を合わせて健やかに育んでいきます。

  1. 子ども一人ひとりの生命の保持と情緒の安定を図る。
  2. 健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を培う。
  3. 様々な人との関わりの中で、愛情と信頼感を育む。
  4. 異年齢保育を通じてやさしい心・思いやりの心・自律の心を培う。
  5. 身の回りの自然や、様々なものに触れることによって、興味・関心を育て、
    感性と考える力を育む。
  6. 言葉のやりとりを楽しみ豊かな言葉、心を育む。

かすみ園では食育の基礎となる『食事をする楽しさ』を一緒に味わえるよう保育士との供食を大事にしています。離乳食のお子さまには、それぞれの月齢に合わせた離乳食メニューを提供します。乳児は個々の時間に合わせ、ミルクまたは冷凍の母乳があれば対応します。

ご利用について
【ご利用案内】
利用規約のとおりご利用いただきます。

【ご利用の対象となる方】
・特別養護老人ホーム内に働く法人職員や地域の働く女性を支援します。
・保護者様の何らかの理由のため家庭における保育が困難になる乳幼児
をお預かりします。


サービスの特徴

【体制について】
[月曜日~土曜日 8:30~17:30]
子どもひとり一人の状態、特性を把握し、個別重視の保育を提供いたします。また、個々を尊重しながらそれぞれの発達の目標を設定し、着実な保育の展開を致します。

【空間づくりについて】
衛生管理の徹底を行っています

  1. エアコン・床暖房・加湿器を使用して室温・湿度を調整し、適宜換気を行い適切な環境を配慮致します。
  2. 玩具・保育用品は適宜消毒を実施し、衛生管理を実地しています。
  3. 床・トイレ・便器・ドアノブ・沐浴層などは消毒液を用いての清掃を実施しています。
  4. お子さんには保育を通して基本的な清潔の習慣が身につくよう指導を行っています。

PageTop